いつも加藤クリニックをご利用いただきありがとうございます。
6月23日より、出生前検査について、検査やオンラインカウンセリングを新たに導入することとなりました。
加藤クリニックでの出生前検査をご検討、ご希望される方はご確認ください。
妊娠初期コンバインド検査
コンバインド検査は、一般的に超音波検査に血液検査を組み合わせて、特定の病気のリスクを算出する検査です。
加藤クリニックでは、ラボ・コープジャパンのFirst Screen®を採用します。この検査では、胎児のNT(首のうしろのむくみ)と血液検査から、21トリソミー(ダウン症候群)、18トリソミーについて、赤ちゃんが持っている可能性を算出します。
この他の病気については調べることができません。また、あくまで可能性を診るものであり、確定診断ではありません。
- 対象:妊娠11週~13週(12週ころでの受検を推奨します)
- 検査方法:超音波検査+血液検査
- 予約方法:診療予約サイト
- 費用:58,000円
- 注意事項:検査当日、患者様と夫(パートナー)の署名のある同意書をお持ちください
FirstScreen®(ラボコープジャパン株式会社)https://www.labcorp.co.jp/general/firstscreen.html
加藤クリニックで受けられる検査
今回、新たに検査を導入したことにより、加藤クリニックで受検できる出生前検査は下記のとおりとなります。
- NIPT(非侵襲性出生前遺伝学的検査)(妊娠9週~13週ごろ)
- 妊娠初期胎児スクリーニング(妊娠11~13週)
- 妊娠初期コンバインド検査(妊娠11~13週)
- クアトロテスト(妊娠15週~16週)
- 妊娠中期胎児スクリーニング(妊娠18週~27週)※当院分娩予定の方は必須
出生前診断(病気を確定診断するもの)
- 羊水検査(妊娠15週~19週ごろ)
様々な検査があり、その検査方法、調べられる病気と調べられない病気、検査結果の考え方など、複雑になってしまい、自分たちに何が適しているのか、そもそも検査を受けたほうが良いのか、迷ってしまうこともあるかと思います。
患者様に正しい理解の元、検査についてご検討いただくために、加藤クリニックで出生前検査をご希望、ご検討の方はオンラインカウンセリングを受けていただきます。
出生前検査ホットライン(オンラインカウンセリング)
「出生前検査ホットライン」は株式会社PDnaviが提供する、オンラインカウンセリングです。
認定遺伝カウンセラーが出生前検査について詳しくご説明し、検査の正しい知識と理解を得ていただくと同時に、患者様やご家族様の疑問や不安を解消し、意思決定の支援をするものです。(検査をお勧めしたり、否定したりするものではありません。)
- 対象:当院での出生前検査を希望している、または検討している患者様と夫(パートナー)
- 予約方法:出生前検査ホットラインの予約サイトからご予約ください
※外来でリーフレットをお配りします。当院患者様用の予約サイトを記載しています。予約方法や受け方など詳しくはそちらをご覧ください。 - 予約方法:診療予約サイト
- 費用:8,000円
※カウンセリング後、ご来院時に受付窓口でお支払いください。
- 可能な限りお二人で受けて頂くことをお勧めしています。オンラインですのでお二人が別々の場所からもご参加いただけます。
- Web会議アプリ「Google Meet」を使用します。カメラ・マイクが完備されているPC・タブレット・スマートフォンをご準備ください。
- 毎日9時〜22時(最終予約枠:21時)※土曜・日曜・祝日可
- 加藤クリニックでの検査を希望している方は、当院専用の予約サイトからのご予約をお勧めします。当院の実施に沿った説明、手続き、必要書類などをご案内しております。