お知らせ 産婦人科 | 埼玉県さいたま市浦和区 産婦人科の加藤クリニック

ご予約・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせは

tel.048-882-0034

NEWS

お知らせ

産婦人科
2021.11.15

HPVワクチンの積極的接種勧奨が再開されます

11月12日の厚生科学審議会にて、2013年以降止まっていたHPVワクチン(子宮頸がんワクチン)の積極的接種勧奨の再開が決定されました。
当院でもHPVワクチンの接種が可能です。
参考リンクもご覧いただき、接種についてご検討いただければ幸いです。

当院でのHPVワクチンの扱い

当院ではHPVワクチン(子宮頸がんワクチン)の定期接種を行っています。

定期接種の対象:

  • 接種日時点でさいたま市に住民登録がある、小学6年生~高校1年生相当の女子
    (令和3年度対象者:平成17年4月2日生~平成22年4月1日生)

 

費用:

  • 定期接種対象者は高校1年生相当の年度の3月31日まで公費(無料)で接種できます。
    ※定期接種対象外の方も自費での接種が可能です。
    ※公費で接種が可能なワクチンは2価と4価のみです。ご注意ください。

 

HPV-v_girl

当院で接種可能なHPVワクチン:

  • ガーダシル(4価ワクチン)…4種類のHPVに対するワクチン
  • サーバリックス(2価ワクチン)…2種類のHPVに対するワクチン
    こちらの2つに関しては診療予約同様にWeb予約が可能です。
    Web予約-ドクターキューブ
  • シルガード9(9価ワクチン)…9種類のHPVに対するワクチン
    定期接種にはなりませんが任意接種(自費)として取り扱っております。予約サイトからご予約ください。
    ※シルガード9については当院ウェブサイト内でも解説しております。
    シルガード9(子宮頸がんワクチン)の取り扱いを開始しました-加藤クリニック

 

HPVワクチン関連の公的機関リンク

※HPVワクチン積極的勧奨再開について-日本産科婦人科学会
HPVワクチン積極的勧奨再開について

※子宮頸がんとは
子宮頸がんはヒトパピローマウイルスの感染によっておこります。
HPVワクチンはこのウイルスの感染を防ぎ、子宮頸がんを予防できるといわれています。
子宮頸がん-日本産科婦人科学会
子宮頸がんとHPVワクチンに関する正しい理解のために-日本産科婦人科学会
ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~ – 厚生労働省

 

男性もHPVワクチンの接種が可能です

HPV-v_boy
ヒトパピローマウイルスは子宮頸がん以外にも中咽頭がん、肛門がん、尖圭コンジローマなどの原因になるとも言われています。
公費の対象にはなりませんが、男性が接種できるワクチンもございます。
男の子とその保護者の方-みんパピ!

OPENING HOURS

診療時間のご案内


●診療時間 ●休診日/日曜・祝日

AM9:00〜12:00
PM15:00〜18:00

※土曜は17:00まで